About me
-
-
Toyota Technological Institute (Japan)
の大学院2年生です。学部3年からの飛び入学により昨年度大学院に入学しました.
研究領域は機械学習,コンピュータビジョンです.特に,多人数のインタラクションを考慮したシーン認識に興味があります.
-

Toyota Technological Institute (Japan) の大学院2年生です。学部3年からの飛び入学により昨年度大学院に入学しました.
研究領域は機械学習,コンピュータビジョンです.特に,多人数のインタラクションを考慮したシーン認識に興味があります.
Publications
-
山下 陽平, 中谷 千洋, 浮田 宗伯
サイズ可変仮想試着
情報処理学会研究報告CVIM. 3月. 2023年
-
Chihiro Nakatani, Hiroaki Kawashima, Norimichi Ukita
Configuration- and Action-aware Joint Attention Estimation
Sixth International Workshop on Symbolic-Neural Learning (SNL2022), July, 2022.
-
Goutam Bhat, Martin Danelljan, Radu Timofte, et al. (include Chihiro Nakatani)
NTIRE 2022 Burst Super-Resolution Challenge
Proc. of New Trends in Image Restoration and Enhancement Workshop (NTIRE2022), CVPR Workshop, June, 2022
-
中谷 千洋, 川嶋 宏彰, 浮田 宗伯
スポーツ映像における視線集中を利用したボール検出
情報処理学会研究報告CVIM. 11月. 2021年
-
Chihiro Nakatani, Kohei Sendo, Norimichi Ukita
Group Activity Recognition Using Joint Learning of Individual Action Recognition and People Grouping
Proc. of the 17th International Conference on Machine Vision Applications (MVA2021), July, 2021. (oral acceptance rate = 18.9%)
-
中谷 千洋, 千藤 滉平, 浮田 宗伯
個人行動とグループ構成の同時学習によるグループ行動認識
情報処理学会研究報告CVIM. 5月. 2021年
情報処理学会研究報告CVIM. 3月. 2023年
Sixth International Workshop on Symbolic-Neural Learning (SNL2022), July, 2022.
Proc. of New Trends in Image Restoration and Enhancement Workshop (NTIRE2022), CVPR Workshop, June, 2022
情報処理学会研究報告CVIM. 11月. 2021年
Proc. of the 17th International Conference on Machine Vision Applications (MVA2021), July, 2021. (oral acceptance rate = 18.9%)
情報処理学会研究報告CVIM. 5月. 2021年
Internships
-
OptFit Corporation
(Aichi Japan; 2020)
ジム管理に関連したwebサービスの開発
-
Activate Data Corporation
(Aichi Japan; 2019)
深層学習を用いた画像認識モデルの学習
ジム管理に関連したwebサービスの開発
深層学習を用いた画像認識モデルの学習